小さな「できた」が私を変える 20
2021年4月21日
5月発売予定、まつむらゆうこ著 「小さな『できた』が私を変える 」
早くお届けしたくて、毎日 すこしずつ紹介しています。
今日の言葉はこちら・・
うちの主人は、私がやっている家事、育児のことは
「事実、家のことが回って、子どもが元気に育っている」という結果について
非常に認めて感謝してくれていますが、本人はほぼノータッチ。
十年にわたるその内情(私の日常の具体的な行動、思い)については、
正直、ほとんど知らないし、私自身がそれでいいと思ってきたのですが
自分の素直な気持ちを見つめた時に「やっぱり、わかってほしいな」と
感じていたことに気が付きました。
というか、ようやくその気持ちを自分で認めることができました。
相手を気遣う優しさでしょうか、
それとも、自分の自然な感情を受け入れられない弱さでしょうか、
人はこうして自分をごまかすことがあります。
良いか悪いかではなく、これも防衛本能だとおもいますが、
本心にフタをしたままでは、いつか歪みがきます。
その出し方も方法はいろいろあるかとおもいますが、
まずは自分はどうしたいか、その気持ちを自分が気づいてあげなければ
始まらないですね。
ほんとにこの本は大切なメッセージがたくさんあります。
出版を楽しみにしていてください。
こんぶ
早くお届けしたくて、毎日 すこしずつ紹介しています。
今日の言葉はこちら・・
うちの主人は、私がやっている家事、育児のことは
「事実、家のことが回って、子どもが元気に育っている」という結果について
非常に認めて感謝してくれていますが、本人はほぼノータッチ。
十年にわたるその内情(私の日常の具体的な行動、思い)については、
正直、ほとんど知らないし、私自身がそれでいいと思ってきたのですが
自分の素直な気持ちを見つめた時に「やっぱり、わかってほしいな」と
感じていたことに気が付きました。
というか、ようやくその気持ちを自分で認めることができました。
相手を気遣う優しさでしょうか、
それとも、自分の自然な感情を受け入れられない弱さでしょうか、
人はこうして自分をごまかすことがあります。
良いか悪いかではなく、これも防衛本能だとおもいますが、
本心にフタをしたままでは、いつか歪みがきます。
その出し方も方法はいろいろあるかとおもいますが、
まずは自分はどうしたいか、その気持ちを自分が気づいてあげなければ
始まらないですね。
ほんとにこの本は大切なメッセージがたくさんあります。
出版を楽しみにしていてください。

こんぶ